| 
 日光陶器店でのお買い物を満喫していただく為のブログ
 新商品はもちろん今、話題の商品を紹介していきます。
 お楽しみに^^
 
 14:43, Sunday, May 27, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  新鮮な桜海老が美味しい季節になりました。 
 できたての桜えびのかき揚げ・・・いいですよね!
 
 ところが形がくずれてしまったり、具が散ってしまったり
 上手につくるのって結構難しい・・・
 
 お店屋さんで出してくれるのって厚くてサクサクしていて
 とってもおいしいんですけど・・・
 
 そこでお勧めなのはこれ!
 
 
  このカキ揚げリングを使うと 背の高いかき揚げが上手にできます。
 
 本体に穴が開いているので
 熱や油が均等にまわりやすくなっています。
 
 また、タネを入れると油の温度が下がるので
 先にリングを油の中にしずめて
 暖めておくとうまくできます。
 
 一度にたくさん作りたいときは2連・4連がありますので
 お店屋さんにお勧めです。
 
 できたて、熱々のうちに召し上がれ!
 
 | 
 15:18, Sunday, Apr 08, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  渓流釣りが解禁になりました。 
 骨酒って美味しいよってよく聞きますよね。
 
 釣りたてのお魚をきれいに洗って内臓を処理したら
 串にさして干し焼きにして・・・
 
 皮が香ばしくパリパリになったら
 丸ごと一匹骨酒の容器に入れて
 
 熱燗を注ぎ入れて3分ほど待つと・・・
 
 はい!おいしい骨酒のできあがり!!
 じっくり味わってどうぞ。
 
 
 
 | 
 15:28, Saturday, Mar 31, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  ワイヤーハンガー インテリアメッシュは 各種フック、小物入れ等、好みに応じて取り付けられ
 アイディア次第でいろいろな用途に使用できます。
 
 機能的で清潔感が漂うキッチン作りに欠かせません。
 キッチン周りを使う用途に合わせて
 自由にコーディネイト!
 
 機能性を重視したあなただけのキッチンに。
 | 
 16:41, Wednesday, Mar 28, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  トーセラム 電子レンジクッカーは電子レンジを使って ポテトチップスを作ることができます。
 
 油を使わないのでとてもヘルシー。
 ジャガイモのほかにレンコン、にんじん、さつまいも
 などにも使用できます。
 
 電子レンジより照射されるマイクロ波は、
 通常水分子を振動させ発熱させます。
 
 トーセラム電子レンジクッカーは、このマイクロ波を吸収し、
 伝道熱によって食品を加熱調理する構造となっています。
 | 
 15:18, Saturday, Mar 24, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  春から一人暮らしをする学生さんや フレッシュマンにお勧めなのが
 お鍋と兼用できるステンレスケトル2.3L.
 
 口径が広いのでインスタントラーメンの麺をそのまま入れてつくることができます。
 
 IH対応です。
 
 | 
 17:40, Wednesday, Mar 14, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 調味料は食材に味を加えるから調味料 調味料が料理の味を左右すると言っても過言ではありません。
 
 そんなことは言われなくても知っているよ。
 
 
 あれ?しょう油やソースも調味料ですよね。
 
 
 
  餃子やお弁当に付いている 最近はビニールパックが主流になりてしまった
 醤油やラー油、ソースですが、
 
 
 あるお店では逆に昔ながらの
 ブタのタレビンの注文が
 徐々に増えてきているんです。
 
 どうやらこの店「オリジナルのタレ」も売りの一つのようで、
 「この料理にはこのタレ」というこだわりがウケているみたいなんです。
 
 なるほど。
 せっかく食材にこだわっても
 ただ掛ければ良いという「いつもの同じ調味料」をかけしまっては
 どれも同じ味になってしまいますからね。
 
 | 
 11:41, Friday, Feb 24, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  
 おひな祭りやこどもの日、
 お誕生日など、
 おうちでちょこっとパーティーを
 演出してみたい時ってありませんか?
 
 
 
 
  そんな時、 食卓を立体的で華やかに見せてくれる
 お助けグッズなら
 この
 木製 丸 二段式デザート皿 古代色。
 
 お寿司やサンドイッチデザートなど、
 可愛らしく盛り付ければ
 ビュッフェスタイルの食卓の出来上がり。
 
 大人も楽しめてこどもたちも大喜び!!
 
 | 
 17:02, Friday, Feb 03, 2012 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  海老の天ぷら。 自分で揚げると衣が表面で散ってしまったり、厚くなりすぎてしまったりってことありますよね。
 
 職人さんが揚げたものはボリュームがあってフワッとパリッとしあがってますよね。これには秘密があるようです。
 
 その技は「花を咲かす」といって、天ぷらを揚げている時に、さらにその上から衣を天ぷらにふりかけ、フワッと仕上げる技なのですが、
 これがなかなか難しい。
 天ぷらが良く揚がり過ぎてからだと、ふりかけた衣がうまく付かないし・・・
 
 それを可能にするのがこの花菜箸。
 
 衣の付いた海老を油の中に入れたら、花菜箸で衣をすくい、
 頭から尾、頭から尾と2回ほど衣を上から振り落とします。
 すると、海老の衣にボリュームがでて、
 周りに花が咲いたようにふっくらとします。
 
 花を咲かせるときに使う箸はなるべく太いもののほうが
 衣がからみやすく、箸に衣をつける回数が少なくていいそうです。
 すばやく仕上げるのがポイントなんですね。
 
 この花菜箸を使って手際よく、おいしい海老天をつくってみませんか。
 
 
 
 | 
 11:46, Saturday, Dec 10, 2011 ¦ 固定リンク 
 
 | 
  しょうゆ・のり・きなこ・大根おろし・あずき・・・ ふっくらお餅美味しいですよね。
 
 でもお餅をレンジで焼いて食べようと思ったら
 お皿にお餅がぺっとりくっついてしまって、あらら・・・
 食べるのに一苦労!ってことありますよね。
 
 お餅を水にくぐらせ、この丸型レンジ モチアミにのせ
 レンジで目安時間加熱するだけで、ふっくらお餅の完成!
 
 使った後お餅がこびりつかないのでお手入れ簡単。
 直径25cmと大きめなので一度にたくさんできるのもうれしいですね。
 
 | 
 12:15, Monday, Dec 05, 2011 ¦ 固定リンク 
 
 
 
 |