menu>料理道具>鍋類
鍋を育てる 鋳造された鉄鍋は あなたと一緒に育っていきます。 正直、現代において鋳鉄鍋を使うというのは大変面倒です。 軽くて丈夫部なアルミ鍋や ほったらかして置いても、いつもきれいなステンレス鍋 火加減などお構いなしに、調理を繰り返しても 焦げ付くこともないフッ素加工の鍋があるからです。 それに比べ、鋳鉄製の鍋は、非常に重たく、 使いっぱなしにしておくと錆びてしまいます。 また、手入れを怠ると食材が焦げ付いてしまったりして、 非常に手間のかかるものです。 使いはじめにはシーズニングを行い、 洗剤を使わず、タワシでゴシゴシと汚れを落としながら 油の膜を鍋表面にいきわたらせ、 何回も繰り返して、焦げ付かない鍋を作ります。 それでも、ご飯ばかり炊いていると 焦げ付くようになってしまうので ときどき、野菜炒めをしたりと まるで、生き物を育てているような 手間と愛情をかけることで鋳鉄鍋は育ちます。 育てていく上で不安があったらご相談ください。 一緒に問題を解決していきましょう。 まず、普通に使用していて、壊れることはありません。 万が一、使うのが嫌になってしまう時が来ても 鉄なので、自然に帰ることもできますし 再生素材として生まれ変わることもできます。 あなたも鋳鉄鍋を育ててみませんか?
この投稿をInstagramで見る 日光陶器店(@nikko_factory)がシェアした投稿
日光陶器店(@nikko_factory)がシェアした投稿
レジカゴにピタリ クルリト マルシェバッグ 1,770円~
販売店記述 | お問合わせ | FAXで注文 Copyright(C)2023 by nikko-factory All Rights Reserved