にっこうとうきてん on-line shopping  

meltglass Dictionary

| | | | | | | | | | 全表示 | [ | 管理 ]
hds - 辞書自動生成システム - / since 2000/07/01

ま 行

マグカップ(まぐかっぷ)


マグネシウム(まぐねしうむ)

(原) 原子番号12 Mg 24.3 融剤ゆうざい

マンガン(まんがん)

(原) 原子番号25 Mn 54.9 発色剤はっしょくざい 紫色に発色。多量に添加すると黒色に見えるガラスが出来る。電池にも使用されていて比較的入手しやすい物質だね。

みしま風鈴(みしまふうりん)

静岡県三島市の日光陶器店にっこうとうきてんで販売するガラス製の風鈴ふうりん 手作り硝子 毎年 6月から市内を風鈴ふうりんの引き売りもしている。限定でガラスの質が違う風鈴ふうりんを売り出すのも魅力だ。 みしま風鈴にはガラス素地の色によってそれぞれ名前が付いています。薄紫色の「藤襲ふじがさね(ふじがさね)」水色の「越天楽えてんらく(えてんらく)」薄黄色の「十六夜いざよい(いざよい)」などがあります。 また形状によっても名前があり、突起装飾を施した「鹿の子かのこ(かのこ)」丈の長い「朧(おぼろ)」などがあります。

みしま風鈴十六夜(みしまふうりんいざよい)

みしま風鈴みしまふうりんの薄い黄色身がかったガラス風鈴ふうりん

みしま風鈴越天楽(みしまふうりんえてんらく)

みしま風鈴みしまふうりんの水色のガラス風鈴ふうりん

水ガラス(みずがらす)

珪酸ソーダけいさんそーだ

脈理(みゃくり)

ガラスの溶融ようゆうが不均一の時に出来るすじ 脈理は破損につながりやすいので綺麗なガラスを作るためには原料及び溶融ようゆう時の攪拌が大切である

メルティング(めるてぃんぐ)

(技) ガラス同士を張り合わせ、フュージングふゅーじんぐの状態よりも温度を上昇させ原型を残さない状態で溶け合わせ一つのガラスを作り上げる技法。型を使う事が多い。

モース硬度(もーすこうど)

固さを1〜10までの数値で表したもので、あったが、最近では15段階で表したもの。1滑石 2石膏 3方解石 4螢石ほたるいし 5燐灰石 6正長石(ガラス) 7溶融ようゆう石英 8水晶 9黄玉 10ざくろ石 11溶融ようゆうジルコン 12鋼玉 13炭化珪素けいそ 14炭化硼素ほうそ 15ダイヤモンド


Presented by nikko-factory
Produced by Hisao Sekine, meltglass
Powered by hds-1.00-beta8, Hyper Dictionary System